日々の日常

子どもが産まれました

ジュニア、誕生 まさか自分の子どもが産まれるとは思わなかった……。人生何が起きるかわからないものです。というわけで3人+1にゃんで過ごすことになりました。既に…

PCとかガジェットとか

Pixel 6aを買った話

なんで買ったの? お久しぶりです、谷町悠之介です。先日新しいスマートフォンを購入しました。Google謹製のPixel 6aです。先代のPixel 5を購入し…

日々の日常

2020年の個人的まとめと今年どうするか

なんかいろいろあった(世界的に もはや歴史の教科書に載ってしまうような年でしたね……。 生活様式も大きく変わり、何かと大変な一年だったと思います。在宅勤務が一…

日々の日常

程よく生きています

職業訓練終わりました ついでに仕事も変わりました。在宅メインでいろいろありがたいです。やっていることは大して変わりません。でも、初めての経験もあるので何かと楽…

日々の日常

いろいろやめてみた

特に深い意味はないのだけど、最近サービス解約したりアンインストールしたりしています。さほど困っていることもないので、もしかしたら必要なかったものなのかもしれま…

日々の日常

近況20200517

Ruby on Railsの勉強を始めた プログラミングの勉強の気分転換にRubyの勉強始めたら思いの外水に合ったのかすらすらと進んでしまった。気が付いたらP…

日々の日常

近況20200411

失業しました昨年末から体調崩し、加えて何やら色々あって2月末で退職となりました。水の合った会社だったので非常に悔しいですし、何よりタイミング悪すぎました……。…

日々の日常

新年のご挨拶2020

あけましておめでとうございます。 気が付けば2020年となり、ホームページ作りも21年目となりました。データベースが壊れて昨年1年分の投稿が消えてしまったのは…

日々の日常

ブログ復帰と一部データ修復不可のお知らせ

こんにちは、谷町悠之介です。先日12/20頃からデータベースエラーが発生し、当ブログの閲覧が不可能になりました。あれこれ試し見ましたが、一部データベースにアク…

日々の日常

2018買ったものと2019年欲しい物

明けましておめでとうございます。 2019年となり、谷町がホームページを始めて20年となりました。歳もとるものですね。 本年もどうかよろしくお願い致します。 …

PCとかガジェットとか

一太郎辞めたい

ATOKは続けても良いとしても、一太郎はそろそろ本気で辞めたいと思っている。 官公庁と文章書きなら一太郎なんてのが言われて久しい。しかし、官公庁でもWordに…