au iPhone5、限界

au iPhone5に限界を感じています。

昨年の11月末に半ば衝動的に機種変更したのですが、当初はまだLTEもよかったし、パケ詰まりなんて言葉知りませんでした。
ところが1月にLTEを全く掴まなくなる事象が発生。auショップに持っていきSIMカードの交換をして貰いました。
しかし、個体が悪いのかLTEネットワークがクソなのかLTEをあまり掴みません。余程広いところや都心ならまだしも電車に乗っていると気がつけば3G、下手すりゃ○。パケ詰まりで禄に通信も出来ません。

限界だと思ったのは先月、式場の下見に某北関東に行った際のこと。
新幹線の止まる駅前だというのにLTEは掴まない。それどころか3Gも掴まない。○と3Gを行ったり来たり。3Gになってもパケ詰まり。旅行先ではWiMAXが無かったら窒息して死んでいましたよ、ホント……。

昨日、再びauショップに行き、詳細を説明。もう限界出ることを話したけれど、ショップじゃ出来ることじゃないからと言われ、念のためSIM新しいの替えて、Appleストアーに修理の依頼出したからそれでもダメならサポセンに電話して交渉して欲しいと言われた。

なんかおかしくね?

そのauショップでも個体不良のこともパケ詰まりやらLTEのエリア詐欺しているの認識いるようだったし、その場で何か対応して欲しいと思った。
取りあえず、今日の午前中にジーニアスバーの予約取れたようなので行ってきます。それでダメならサポセンに電話ですかねぇ……。
検索してみると結構限界感じて解約やら何やらサポセンに抗議しているようだけど、サポセンも酷いようで碌に対応してくれないらしい。大企業とは思えないほどの酷さとか……。
更に調べると国民生活センターに相談したり訴訟の準備したりとかなり厄介らしい。

何かもう面倒臭いことはいいから、au iPhone5のイライラから解放してくれ……。