Vista RC1

環境
CPU:Core2Duo E6600@2.4GHz
MEM:DDR2 667 2GB
HDD:P-ATA 120GB(Viata)
        S-ATA 160GB(XP)
        P-ATA 250GB(データ)
VGA:GeForce7900GS(ForceWare 96.33)
DVD:ND-3500A
ETC:SB Audegy1
       SE-90PCI
       AP-U100
       MTVX2004HF(FEATHER2005V2 8.17β2)
       S1910-R(液晶:プライマリ)+CPD-17GS(CRT:セカンダリ)
問題点
ForceWare 96.33まともに動かねぇぇ
2画面構成でMediaCenterを開くとCRT側の表示が乱れる。
FEATHERの起動は可能。ただし音は出るが画像は出ない。
SE-90PCIはWindows Updateで入れたドライバで稼働。
(デフォルトだとノイズが出るので24bit 48kHzに設定変更する)
SB Audegy1はメーカーサイトにあるXP用ドライバが入れたら通常稼働。

その他
XPより動作は軽快。
XPと操作が全く変わり何もかもがめんどくさくてうざい。
システムの設定変更するごとにお伺いを立ててきてうざい(設定で切れる)
Aero Glassは思ってたよりびっくりじゃなかった。むしろうざい。
付属ソフトが総じてゴテゴテしてうざい。

総論
デフォルト設定だととにかくうざい。
もう少し真っ当なForceWareと2004HF対応とうざい設定が変えられる環境変更ソフトが出るまでしばらく待ち…か。