iPhone交換してきた

某月某日いきなり壊れた、というわけではなく…。
買って数ヶ月目から徐々にその症状が出てきて、最近になってそれが無視できないほどの症状になってきたのでAppleStoreに行ってきた。

症状はHomeボタンの効きが悪くなったというもの。
iOS4になってからタスクの切り替えや終了ができるようになり、その為にHomeボタンをダブルクリックするのでHomeボタンへの負担はかなり高く、買って3ヶ月くらいから少しHomeボタンの効きがおかしいかなー、と感じるようになり、さらに数ヶ月して春が終わる頃には効きが悪くてHomeボタンを何度も押さないとタスクの切り替えなどができない状態になっていた。
6月にAppleStoreに予約を入れたのだけど、なぜか予約入れた瞬間にHomeボタンに調子が良くなり、現金だなーと思いつつも使い続けていたがついに10回押しても無反応なほど酷い状態になったので再びAppleStoreに予約を入れて今度こそ行ってきた。

行ってきたのは一番近い渋谷の店舗。銀座でも良かったのだけど、電車賃の問題(コミケに行けないほどですもの…)で渋谷にした次第。
午後一番に予約を入れていたので13時過ぎに入店、2FGenius Barに突撃。
忙しく動き回る店員さんをなんとか捕まえて、予約した谷町ですと告げると「しばらくお待ちくださいー」と軽く言われ、テーブルにあったMacBook Proをぼんやり弄っていること15分。店員のおねーさんが「谷町様ーいらっしゃいますかー」と呼んでいたので一旦テーブルから離れ、おねーさんの元へ。
症状は予約の際に書いていたので実際にHomeボタンの効きが致命的に悪いところを見せるとあっさり交換ということになった。保証期間内なので無償交換となった。

新しいiPhone4の外見チェックと動作確認し受け取りのサインを店員算用の特殊なiPhoneでして、大体20分くらいで終わっただろうか。

帰りにマックでチキンタツタうめぇぇぇぇと昼ご飯を食べながら新しいiPhoneの設定をしていく。
残念ながら音楽データが消えてしまったのでせめてTwitterクライアントでも入れればと言う感じで弄っていた。

それが仇になろうとはこのときは全く予想がつかなかった…。

夕方頃に帰宅後バックアップから復元するべくiPhoneをPCに繋げる。
バックアップから復元を選んで復元しようとすると…何故か失敗。データが中途半端に復元されたようでバックアップデーターも破損してしまった。仕方ないのでiPhoneのフルリセットをして再びPCに繋げると
「iTunes はシンクサービスからプロバイダデータを読み込めませんでした」
というエラーメッセージが出て復元もセットアップもできなくなってしまった。
おいおい、電話としか使えなくなっちゃうのか?
…とぼやきながらネットで検索をしてみた。どうやら昔からある不具合のようでiTunesをアンインストールして再インストールしろ、とか同期の履歴をリセットをしろなど色々な情報があった。
情報のままにまず、iTunesをアンインストールして再インストール。バックアップデータは破損しているので削除。最後に同期の履歴をリセットして、最後に再起動
どうもうちの環境では再起動がミソのようで、再起動前は何度もやっても同じエラーが出たのだが、再起動したら嘘のようにエラーが消えた。
それからアプリと音楽を同期して、アプリの整理をして無事使える状態になった。

復元に少し手間取ったけどこれも良い経験ということで2代目iPhone4の名前を考えながらぼんやりしている8月16日6時12分。完全徹夜です。