DANSYARI!!

今更なのですけど断捨離がマイブームです。
言葉自体を知ったのは冬にさしかかる頃で、どこかのブログの記事を読んで大いに感銘を受け、「よし、いろんなモノを捨てよう!!」と思い立って昨年末の大掃除は3年ぶりの大がかりな掃除をしました。

それから時は経って2月の下旬。急遽入ったバイトも調子が悪いながらもなんとか完遂し、終わった途端にまたへばって寝たきりに舞い戻しまいました。夜半過ぎに起きてぼんやりインターネットをしているとこんな記事を見ました。
【お部屋晒し】 12月の週末部屋うpすれ その3 – まめ速
どうも2chのVIPで毎週部屋を晒すスレが立っているようで、部屋を晒してはアドバイスをもらったり模様替えの経過を報告したりするみたいです。
なんか面白そうだなー、と眺めていたのですが…なにこれみんな凄いオサレ。
こんな部屋にしてみたい!と興奮しながら読み進め、全部読み終わったところでふと自室を見渡してみました。
えと…こんな感じです。

IMG_0101
IMG_0103
IMG_0105
IMG_0098

…これでもモノ30%削減したのですよ?
さらなる断捨離も必要ですが、抜本的な部屋の模様替えが必要な気がしてなりません。
特に窓辺周りと段ボールタワーと下のタンスの残骸がみっともなくて仕方ありません。あぁ、壁の穴は弟者がやりました。修復不可能っぽいです。
随分処分したにもかかわらず本とCDの置くところが飽和気味なのでタンスの残骸捨てて大きな本棚でも買いたですね。あと、机と椅子とカーテンも買いたい。
IKEAにニトリや楽天を眺めては欲しいモノの値段にため息をつきつつおしごとちょっとずつ頑張ろうと思った次第です。

カテゴリー

谷町悠之介

関連記事