ThinkPad X40を復活させてから少し経った。復活させたのは良いのだけどぶっちゃけ殆ど使っていない。
理由は一つ
HDD遅えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
この一言に尽きる。
ハズレ中古HDD引いたせいなのか元々こんなものなのかとにかく遅かった。
電源スイッチ押す→WindowsXP起動→ログイン画面(ここまでで一分)→ログインしてなにやら色々起動でガリガリ…→マウスカーソルが砂時計じゃなくなる。ここまでに約6分かかった。あり得ない。ウィ○スバスター入れたからっていってもこれはあまりにも酷い、酷すぎる。酷くて起動の度に「叩き壊してやろうか!!?」と思うほどだった。
そんな訳で精神衛生上な問題と物的損害回避の問題で触るのを避けていた。
ある日のこといつものようにヤフオクでジャンクを漁っていたらふとSSDが出てきた。
1.8インチの日立型32GB。まさにドンピシャ。でもジャンク。
気になってページを開いてみると出品者のX40ではなぜかSSDを認識せず修理送りになったけどそれでも認識しないのでジャンク扱いで出品するというものだった。
SSD…ジャンクねぇ。
うーん
気がついたら落札していた後悔はしていない。
落札金額も新品の5割5分程度とお買い得だった。モノは去年くらいの製品で64MBキャッシュ内蔵、TRIMコマンド対応でプチフリ起きずの逸品。うん、良い買い物をした。
で、早速換装。
換装自体は適当に。衝撃で壊れるものでもないのでごく普通に取り付けた。
結果…。
\上手に焼けましたー/
一回目はBIOSで認識しなかったのでちょっと焦ったのだけど、もう一度抜き差ししたらあっさり認識。
何が悪いのかはよくわからなかった。
ともかく認識したので後は勝ったもの。XP入れろーサービスパック当てろー…と環境構築。
環境構築してて気がついたこと…えらい速い。すごく速い。超速い。
感覚的にメインPCのHDDと同等、いやそれ以上のスピード。
電源スイッチ押して5秒でログイン画面、それから20秒で起動完了。
HDDの時1時間半かかったWindowsUpdateが30分もかからなかった。それくらい速い。
びっくりした。
同じマシンなのにSSDにしただけでこんなにも変わるなんて。
あの叩き壊そうとすら思ったThinkPad…マジごめん、侮ってた。
そんな訳で生まれ変わったThinkPadさんは今では家でも外でも大活躍です。
CPUは今どきシングルコアだけど性能不足になるようなことは余りやらないしゲームもやるつもりはないのでX201がいい値段で流れてくるまで使い倒そうと思います!!!1