
モノクロセンサーさいつよで2年以上大事に使ってきたXperia XZ2 Premiumが壊れてしまいました。
バッテリー周りの破損とタッチパネル暴走が主訴で、一度修理して貰ってもこの状況だったので、思い切って機種変更しました。
auでの機種変更で検討したのはXperia 5IIとPixel 5でした。しかし、Xperiaは高価すぎた(1IIは高過ぎて検討すらできなかった)のでミドルスペック覚悟でPixel 5を選ぶことにしました。
スマートフォンが出はじめた頃からハイエンド機一択だったのにどうしてしまったのでしょうね……。
先に書いたとおり、Pixel 5はミドルレンジの機種です。詳しいスペックは調べて頂くとして、SoCはSnapdragon 765Gという若干強いミドルレンジの物が搭載されています。ざっくり比べるとSnapdragon 845位とどっこいの性能なので、先代Xperiaと概ね同等の性能です。SoCの処理能力は困っていなかったので機種変更してからも全く不便はありません。流行のウマ娘もしっかり動きます。原神は厳しいようですが……。
カメラは大きく変わり、最近流行の通常の広角相当のレンズに加え超広角レンズが搭載されています。
通常の0.6倍相当で、加えてデジタル処理ですが2倍望遠相当の撮影もできます。どちらもクセ無く綺麗ですし、RAW撮影ができるのは非常に大きいです。モノクロセンサーを失いましたが、RAWで撮ってLightroomで現像というフローで満足の行くモノクロ写真を得ることができます。ここも結構大きいですね。
キャリアのスマートフォンとしては珍しくauお仕着せのアプリ(メールとかスマートパスとかau Payとか)は全部手動で入れなければなりません。全部Google Playで入手できるので自分で取捨選択できるのは非常に良いと思いました。
先代Xperiaのモノクロセンサーが大好きすぎて壊れるまで使い続けると言い続けて本当に壊れてしまいました。
しかし、RAWで撮ってLightroomで現像という手順を踏めば満足の行くモノクロ写真を得られるというのは結構衝撃でした。
Xperiaでも最近の機種ならRAW撮影対応(Photography Proにて)なので頑張って5IIにしても良かったのですが、最近のSony機はあのお値段に見合う物かというとちょっと厳しい……。Zeissレンズ好きですが銘(とT*)だけですから……。
最近のSoCは性能良いので、ミドルレンジでも十分使えるようになりました。2~3年前のハイエンド機お使いの方で現状維持しつつ機種変更したいならPixel 5は非常に良い選択肢だと思います。妥協するところはほぼありませんし、何よりGoogle謹製なのでOSのアップデートが長く保証されています。
一つの機種を長く使い続けたいならかなり有力な選択肢だと思いました。