いろいろやめてみた

特に深い意味はないのだけど、最近サービス解約したりアンインストールしたりしています。さほど困っていることもないので、もしかしたら必要なかったものなのかもしれませんね。というわけでやめてみたものを紹介してみます。

Adobe CC

理由:月額料金高いし、使っていない
フォトグラフィープランでLightroomとPhotohopを使っていました。どちらも切り離せそうにないと思っていたのですが、DxO PhotoLabを導入したのとコロナの影響で写真現像をすることが減ったので試験的に解約してみました。
Photoshopも最近はやりのAffinity Photoを試験中。これで問題なければこれで行こうかな、と

ATOK Passport[プレミアム]

理由:OS付属のIMEが優秀になってきたから
それに加えて惰性で月550円はしんどいなーと思ったので思い切って解約しました。
現状不便さも感じていないので戻ることもなさそうです。

Google Chrome

理由:Microsoft Edgeが気になる
バージョン一けた台からのユーザーでしたが、最近Chromium化したEdgeが優秀らしいので移行してみました。ベースが同じなので使用感が変わるわけでもなく、安定しています。ついでに機能拡張も絞り込んだので動作が非常に軽くなりました。

まとめ

特にAdobe CCは金銭的負担が大きかったので、辞められてよかったです。サブスクリプションはSpotifyとMicrosoft365とGoogle Oneくらいになった(これも年間契約に変更した)のでだいぶ身軽になりました。
どうでもいいですが、今月は断捨離すると運勢が上がるらしいので、もう少しいらないものをパージできたらいいなーと思いました。