るい×とれについて少し大事な話

明けましておめでとうございます。
日記も今年で何年目かも忘れたほど続いており、相変わらずですが本年もどうぞよろしくお願いいたします。

拙著「るい×とれ」について少し。
これ書き始めて今年で6年が経とうとしています。その割には話は進んでいませんし、続き書いても小間切れみたいだしで、私自身もなんともモヤモヤしています。
これなんでだろう、と色々考えてみたら以下のことがわかりました。

・そもそも続くとは想定していなかった
もともとの構想では、ここまで続かない短い話の予定でした。なのにキャラは動くし、読んで下さる方もいるしで、続いていったらこんなになっていました。
なので、自分の中では無理矢理継ぎ接ぎしている感が否めないのです。

・メインとなる骨組みが出来ていない
これが致命的なんだと思います。
上記の通り、構想に対して話が広がっているので、骨組みが非常に不安定です。
プロットは書いているのですが、それは個々の話であって、ストーリー全体のプロットは書いていませんでした。
正直なところ、話どころかキャラクターまでも歪んでいるのが実情です。

・谷町のスキルが不足している
これも致命的。膨らんだ話に対して谷町の物書きスキルが足りません。
こればかりは沢山書くしかないと痛感しています。

で、どうしたらいいのか。
今できることは、ストーリー全体のプロットをきちんと固めること、短くてもいいから物書きスキルを高めることだと思います。
そのため、しばらく「るい×とれ」から離れようと思います。

とはいえ、事実上現状維持なのですが、この辺はっきりさせておかないとなろうやカクヨムで読んで下さる方、数少ない冊子を購入して下さった方に申し訳ないかな、と思うのです。

多趣味で外勤も始めた関係でなかなか時間は取れない体になってしまいました。
途中で止まっている状況ですが、何時になるか分からないとはいえ、なんとかしますので長い目でお待ちいただけると幸いです。

どうかよろしくお願いいたします。