ガジェットの近況も少し書いておこうというテスト。
ThinkPad E130が加入
T450が重くてリュックが壊れたので、小さいThinkPadが欲しいと思いジャンク品を漁ってみたら見つけたので購入。
不動ジャンク品という名目なのに何故かACアダプター無くても起動する超ホワイト案件でした。つまらないCPUがCeleron 887と若干非力感が拭えませんが、多めのメモリとSSDでそこそこ快適に動作する模様。
何気に天板がヒートレッドなので嫁には好評です。
HTC10が加入
iPhone6 Plusが急にSIMを認識しなくなり、いろいろあって機種変更しました。
メインの電話機では2年振りのAndroid端末。細かいカスタマイズが出来るAndroid端末の方が性に合っているようです。
その後、iPhone6 PlusはWiFi専用機にして遊んでいたのですけど、防災情報受信する辺りSIM認識しているんじゃ疑惑が……。
Xperia Z Ultra,NW-F886,iPhone6 Plus売却
ズルトラはレシピと電子書籍ビュワー(+テザリング)でしか使っていない割にストレージ容量が不安だったので、読書端末と割り切ってKindle Fire HD8辺りにしようと思い売却。
NW-F886は電池の減りがハンパない上に、HTC10が予想以上に良い音出すの為、こっちで音楽聴こうと思い売却。
iPhoneは持っていても仕方が無いので売却。
割とすっきりした。格安SIMも解約した。
今後
Kindle Fire HD8は32GBなら在庫があったので発注。明日には届くのではないかと。
後はカメラ周りも何かしらに集約させたい。EOS 6D Mark2に出来たら最高だけど、EOS 5D4の値段を考えると厳しそうな気配。
実機を触ってみないと何とも言えませんがEOS M5が思った以上にいい感じなので、手持ちのカメラを集約させてもいいかな、と思っています。