第1回Text-Revolutions参加レポ

こばうなです、谷町悠之介です。
先週開催された第1回Text-Revolutions参加レポ書きますよ!

当日、体調不良で起きられない。ここで既にギルティ。
しかも、設営手伝う予定だったのに、行けなかったという体たらく。
更にいうと、11時の開幕数秒前に現地到着。サークルチケット渡した瞬間に拍手だもの。バカジャネーノ、と……。

大急ぎで設営。スペースは良い場所をいただけたのだけど、ポスター用意できなかったので、いつものレストランメニューと刷りたての本とペーパーをセット。谷町のターン開始。
……が、どうにもペースに乗れないようで本手に取ろうとした方にペーパー勧めるわ、なんやでボロボロ。
しかも、飲まず食わずで駆けつけた上に買い出しにも行かなかったので途中から死んだ魚のような目をしていたそうで、割と本気で心配されました。アホだ。
結局、そのままで16時を迎え閉幕。皆様お疲れ様でした。
アフターの飲みにも参加しつつも諸事情で1時間で中座することになり、今回の失態は切腹物だと思う次第です。すいません……。

テキレボ自体の感想としては、まったりとした雰囲気の良い空間で居心地がよかったです。
スタッフさんが凄く頑張っていたし(お買物は忙しそうだった)、出展側も見る側もよい雰囲気でした。
谷町の戦果的には……でしたが、それは力不足かな、と。
後は、どちらかというと文学的な本を求めている方が多そうな感じがしました。うちの本の表紙を見てさっと通り過ぎる方が今までより多かったです。
それは多分、イベントの特色とか見る側の層なのかな、と。
そんな方々にも手にしてくれるような本を書きます、はい。

テキレボは10月に第2回目が開催されるそうで、こちらも参加したいな、と思います。
いや、どちらかというとお手伝いしたい気もします。スタッフがつとまるか微妙ですから設営とかその辺色々。
今度は150スペースで浅草の都産貿らしいです。皆様参加してみると良いと思うよ!

テキレボに参加した皆様に敬意と感謝とお疲れ様を!!