[思考メモ]録画鯖更新思案その2

前回、録画鯖を更新するに当たっての思考をああだこうだしていたのだけど、その続きをしてみる。

現状の問題点

・(CPUパワー不足で)エンコードが出来ない
・(無線LANの帯域不足で)無線LAN経由での視聴が出来ない

新しい観点

・録画鯖についてはワットパフォーマンスはまずまずなので現状維持
エンコード専用機の導入をしてはどうか

エンコード専用機について

正直、QSVが使えて消費電力が低ければ何でもいい→ノートPCはどうか
SundyBridge以降のCore iシリーズならQSVは使えたはず
ノートPCなら省電力
ジャンクを狙えばSundyBridge Core i搭載ノートPCも安く買える
OSはLinuxでいい

無線LANの帯域について

無線LANコンバータを導入&親機を速いものに更新
録画鯖の周囲にエンコード機、複合機を置いて無線LANコンバータで纏めて処理
無線LANコンバータも親機も速ければハッピーになるのではないか

試算

QSVが使えるCPUが乗っていれば何でも良い→ヤフオク
無線LANコンバータ&速い親機→同じ無線LANルータを二台買う

新しく組んだ方が安くね?

……にゃふん