[思考]録画鯖更新案

健忘録がてら記録。

現状の録画鯖(Lythium。スペルミスではない。うちのデバイス命名規則で初めはLyから始まる)

CPU:Atom330@1.6GHz
RAM:DDR2-800 4GB
HDD:250GB+2TB
VGA:nVidia ION
M/B:AT3N7A-I R2
etc:PT2
OS:Ubuntu13.10(x64)
回線:無線LAN(USB無線アダプタ@150Mbps)

現状の問題点。
・Chinachuからのストリーミング再生が絶望的に遅い。というかほぼ再生不可能
・録画自体は出来ているけど、裏で何かするとコマ落ちして死ぬ
・エンコードは実質不可能
・その為HDDがすぐ満タンになり、逐次2TB HDDに移動させないと録画不能になる

改善したい点
・Chinachuからのストリーミング再生を実用的なものにしたい
・エンコードをしたい(品質は問わない。サイズとエンコード速度最重要視)

改善策
・QSVが使えるシステムにする(Sundy Core i3でいい)
・Atom330より速ければ良いのでKabini辺りでお茶を濁す(コストパフォーマンス重視)


・QSVが使えるシステムは高い!
・Kabiniでのエンコード速度(Chinachuでのストリーミング再生に耐えられるか分からない)
・どれにしろPT3を買わなければならない
・予算がない(どないせいちゅーねん)


QSVコース
CPU:Sundy Core i3 10k(ヤフオク参考)
RAM:DDR3-1333 4GB 4k(バルク品)
M/B:適当なH77 Micro-ATX 高くて10k(ヤフオク)
もういい

Kabiniコース
APU:A4-5000オンボードマザー 10k
RAM:DDR3-1333 4GB 4k
etc:PT3 9k

どうすんべ
QSVコースはコスパ最悪。ただの録画鯖で30kも出したくない。
Kabiniコースはコストに見合えば有りだと思うがまだ不安(ストリーミング再生とエンコード)が拭いきれない。
そもそもLANもどうにかしないといけない。もう少し考える余地はある。
しばらくはモヤモヤしながらも現状の録画鯖を運用するか……。