【はじめに】Xperia(TM)アンバサダー・プログラムのモニター企画で「Xperia(TM) Z Ultra」をお借りしています。
こんにちわ、Xperia Z Ultraを本気でうちの子にしたい谷町悠之介です。
前回の日記から少し間が空きましたが、引き続きXperia Z Ultraについて書いていこうと思います。
\ガジェットタワー/
見事なSonyプロダクトのタワーです。じ、GKちゃうわ!
上からNW-F886、Xperia Z1、そしてXperia Z Ultraです。
4インチ、5インチ、6インチと大きくなっていく様がよくわかります。
谷町は最近スマートフォンは5インチ前後で慣れてしまったのでNW-F886は若干小さく感じます。Xperia Z Ultraは片手で扱うのは若干無理かな、と思いますけれどスタイラスがあると凄く便利に感じます。
上はXperia Z Ultra専用のスタイラスです。下は何だかわかりますか?
ええ、3DSのスタイラスです(タッチペンって言うのかな?)
見た目非常に似ています。出来る事も似ているんじゃ無いかな、と思いXperia Z Ultraで使ってみました。
……実は反応しないんですよ。
3DSのスタイラスは感圧式対応で、Xperia Z Ultraの画面では使えないっぽいです。見た目よく似てるのに使えないのは不思議です。
因みにXperia Z Ultra専用のスタイラスで3DSの操作はできました。そりゃそうか。
アプリについてはやる気が無い膨大なので次回書こうと思います。
フリョウレビュワーデスイマセン……